マイクロソフト サポート担当者の電子メールアドレス変更について
平素よりマイクロソフト サポート サービスをご愛顧くださいましてありがとうございます。
サポート案件管理システムの更新に伴い、2020 年 10 月よりサポート担当者が使用するメールアドレスが順次変更されます。新しいサポート案件管理システムでは、サポート担当者は @microsoftsupport.com ドメインの電子メール アドレスを使用して電子メールを送付いたします。
新しいサポート案件管理システムへの移行は段階的に行われるため、しばらくの間は従来の @microsoft.com ドメインの電子メール アドレスと新しい @microsoftsupport.com ドメインの電子メール アドレスの両方を使用いたします。
また、サポート担当者からの電子メールに返信する際は、電子メールの宛先や件名を変更せずに [全員に返信] としてくださいますようお願い申し上げます。
Office 365 サポート チームより既知の問題と回避策、また運用に役立つ Tips などを Microsoft コミュニティ内でご案内しています。
このフォーラムでは、お客様に Office 365 などの Microsoft サービスをフル活用していただくための情報発信をしております。
オンプレミス Exchange Server 、Exchange Online 及び Outlook をご利用いただく上で、皆様よりご要望が多い情報を配信します。
SharePoint 技術サポート チームより、よくお問い合わせをいただく情報や、技術者のみなさまに役立つ情報を配信いたします。
Office クライアント製品に関して、よくお問い合わせをいただく情報をサポートトピックとして、皆様よりご要望が多い情報を配信します。
日本マイクロソフト Unified Communication サポート チームによる Microsoft Teams と Skype for Business (Lync) 関連フォーラムです。
Azure IaaS / Networking のテクノロジーについて、日本マイクロソフトのサポート チームより情報を発信します。
日本 Microsoft のサポート チームから Azure の課金およびサブスクリプションについて情報をお届けします。
Azure Backup と Azure Site Recovery に関するサポート チームのフォーラムです。
OMS(Log Analytics)や Automation に関するサポート チームのフォーラムです。
Azure PaaS サービスに関する話題を中心に、よくお問い合わせをいただく情報や、技術者のみなさまに役立つ情報を配信いたします。
「Azure Bot Service サポート チーム」フォーラムは、Azure Bot Service サポート チームより、よくお問い合わせをいただく情報をサポート トピックとして、皆様よりご要望が多い情報を配信します。
Azure AD、Active Directory Federation Service, Azure Active Directory Connect などを扱うサポート チームです。
日本の Azure Machine Learning サポートチームより、仕様に関する情報やトラブル シューティングの手順、実装におけるワンポイント アドバイスをご紹介いたします。
日本の Azure Cognitive Services サポートチームより、仕様に関する情報やトラブル シューティングの手順、実装におけるワンポイント アドバイスをご紹介いたします。
日本の IoT サポートチームより、Windows IoT 製品 (Device Lockdown 機能を含む) や、Azure IoT 製品について、仕様に関する情報やトラブル シューティングの手順、実装におけるワンポイント アドバイスをご紹介いたします。
Windows のプラットフォーム サポート (Windows Server OS や Windows 10 などの Client OS、Network、Active Directory) の技術情報、トラブルシューティング情報、皆様よりご要望・お問い合わせの多い情報について配信します。
セキュリティ製品に関するサポート チームのフォーラムです。
System Center サポート チームのサポート フォーラムです。
Identity Manager サポート チームのサポート フォーラムです。
System Center Configuration Manager (SCCM) と WSUS に関する情報提供について、本フォーラムにてご案内いたします。
日本のセキュリティ チームの日々の活動やマイクロソフトのセキュリティへの取り組み、話題のセキュリティ問題、マルウェア、脆弱性などなど、さまざまなセキュリティに関する情報を発信しています。
Visual Studio / .NET Framework 技術サポート部門より、よくお問い合わせをいただく情報をサポート トピックとして、皆様よりご要望が多い情報を配信します。
Windows のベース・テクノロジ、セキュリティ、ネットワーク、ユーザー インターフェースに関連する API を利用して、ソフトウェアを開発いただいております技術者の皆様に役立つ情報、ツール、サンプル コード等を随時ご紹介していきます。
「ASP.NET サポート チーム」フォーラムは、ASP.NET サポート チームより、よくお問い合わせをいただく情報をサポート トピックとして、皆様よりご要望が多い情報を配信します。
WDK は、デバイス ドライバを開発するツールやサンプル コードがパッケージされた製品です。私たち WDK サポート チームは、今までに蓄積してきたノウハウを発信していきたいと思います。
「Edge/Internet Explorer (IE) サポート チーム」フォーラムは、Edge/Internet Explorer (IE) サポート チームより、よくお問い合わせをいただく情報をサポート トピックとして、皆様よりご要望が多い情報を配信します。
「Internet Information Services (IIS) サポート チーム」 フォーラムは、Internet Information Services (IIS) サポート チームより、よくお問い合わせをいただく情報をサポート トピックとして、皆様よりご要望が多い情報を配信します。
Microsoft Japan BI Data Platform(SQL) 技術サポートチームが、良くお問合せ頂くような情報をサポート トピックとして配信するフォーラムです。
Dynamics 365 Customer Engagement (CRM) サポート チームのサポート フォーラムです
Dynamics 365 Finance and Operations および、Dynamics AX に関して、よくお問い合わせをいただく情報や、技術者のみなさまに役立つ情報を配信いたします。
新元号 (令和) 対応への取り組みに関するお知らせ
2019 年 5 月の改元に伴い、ご利用いただいている製品によっては、新元号対応のために、製品のアップデートおよび検証が必要になる場合がございます。詳しくは、特設のサポート技術情報をご確認ください。